-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2017-01-03 Tue 18:38
本日は『リリーのすべて』を観てまいりました。
世界で初めて性別適合手術を受けたデンマーク人、リリー・エルベの実話に基づく映画でした。 トランスジェンダーについて考えるとき、自分は偏見や固定概念の中で生きてることをいつも感じます。 この前もやっとしたのは「同性だけど惚れてしまう人を教えてください」というテレビ番組コーナーがあり、つまり「同性に惚れるのはイレギュラー」という前提が基になっている訳で。 あと先日親に「私が同性の人しか好きになれない、と言ったらどう思いますか」と聞いてみたところ「嫌だぁ」と即答されました。もし私がLGBTだったら、この発言には相当傷ついたろう。カムアウトなんて家族に一生できないだろう。 他にも、ちょっとイケメンの男性芸能人さんの婚期が遅めだとすぐ「ゲイなの?」って訊く風習とか、もやもやする事柄がたくさんあるんだよなぁ。 「性別とかどうでもいいじゃん、いろいろあるよね。それが普通だよね。」って言える時代はまだまだ先だ。 余談ですが。 アリシア・ヴィキャンデルちゃんの声が割と低めで、第一声を聞くといつもどきっとします。(『UNCLE』のときもそう思った) 「声は高い方が女の子らしい、低い声の女性は魅力的でない」とずっと擦り込まれてながら生きてきて、自分の声に対しても劣等感を感じて生きてきたんですが、魅力的かどうかは声に関係ないね。アリシアちゃんも橋本環奈ちゃんも上村愛子ちゃんもかわいいよ!素敵だよ! 当然、自分が魅力的かどうかはまた別の話だがなー。 ではでは。 本日の夜食:ジョンソンヴィル 最初「ジョン・ソンヴィル」というハングル読みだと思っていました。 スポンサーサイト
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 沈黙は金、雄弁は銀。 |
|